メイン | 2005年10月 »

 2005年09月30日

 CASEC

今年1月、CASECを受けました。イーオンに入学する際、無料で受験させてくれたのです。

そのときのスコアをはずかしげもなく公表いたします。(はずかしいけど;笑)

Section1(語彙)45
Section2(表現)82
Section3(大意把握)150
Section4(書き取り)110
TOTAL 387(英検3級程度)

この結果をごらんになったらわかるとおり、私の英語力は非常にばらつきがあります。
語彙が極端に低いわりに、大意把握はよい結果になっています。
もー、如実に勉強嫌いが出てますよね(笑)
このバランスがとれれば、私の英語力もアップすると思うのですが
先日のTOEICについても、たぶん同じような結果になるのではと予想しています。
1月の英検2級合格を目指していますが、この勉強で文法と語彙の力をつけたいと思っています!

 2005年09月29日

 海外のドラマ

私がリスニングの教材にしているものは多々ありますが、その中でも海外ドラマをみてリスニング訓練をすることがとても多いです。

私がよくみるドラマはこんな感じです。なつかしいものもあります(笑)

1.CSI
2.CSIマイアミ
3.スターゲート
4.エイリアス
5.ソルジャー・オブ・フォーチュン
6.こちらブルームーン探偵社
7.刑事ナッシュ
8.V.I.P.
9.バビロン5

ちょっとかたよってますか(笑)

スカパーでは何度も再放送しているので、だいだい内容を吹き替えで把握してから
副音声にしてみています。
辞書がないと厳しいときが多いですが、すごくいい訓練になりますよ!

 2005年09月28日

 テキストを貸してくれました

職場の女の子が、英検2級のテキストを貸してくれました。

なんでも、専門学生時代のものだそうでちょっと古いものです。
でも、貸してもらってとってもうれしい!

[PR]1日5分~聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴版プレゼント中!

テキストを貸してくれた子は、オンラインレッスン仲間です。
彼女は来年ニューヨークへ旅行する予定なので、旅行会話をマスターしたいそうです。
がんばってほしいな~!

 今度は英検にチャレンジ

先日の記事のコメントで少し書きましたが、次の目標は英検2級に定めました!

[PR]1日5分~聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴版プレゼント中!

TOEICの結果がどうあれ、2級めざして頑張ろうと思います。
3級か準2級かでまよい、本屋さんでテキストをみてみたりもしたのですが
「うーむ、どうしよう・・・」と思っていたところ
たまたま2級テキストの古本が1000円程度で売っていたものですから
「これは買いだわ!」と、こういう安易ないきさつです(笑)

気持ちが入りすぎるとすぐに飽きてしまう性質なので、
今度も、なにげなーく勉強することに心がけて長続きさせる方向で頑張ります。
何事もそうですが、特に語学は続けることが大切。

楽しく勉強するってことが、大人になってからわかりました。
語学のおかげだな~。

 2005年09月27日

 今後の目標

さて、初めてのTOEIC受験を終えて次なる目標をたてよう!と考えました。


1年半英語の勉強を続けてきましたが、多少中だるみの時期に入ってきたのか、モチベーションを保つのがなかなか大変になってきた感じがしています。
なのでしばらくはきちんと目標を定めて勉強していこうかしらと思っています。
第1弾がTOEICでしたので、今度は英検なんてどうでしょう。

でも、はたして何級から受けたらよいものか・・・・・。
今日本屋さんで参考書の立ち読みをしてきましたが、3級でいくか準2級でいくか迷っています。
文法が弱いので、3級から基礎固めか!
とも思いますが、英語力を発展させるためにはちょっと目標レベルを高めにして準2級か・・・・

なんてTOEICの結果も出ていないのにレベル高めに設定しすぎでしょうか(笑)

さて、もう少しかんがえてみようと思います。

 2005年09月26日

 3連休終わっちゃった

It finished three-day weekend instantly so it'll start to work from Mondays as usual.
I've worked overtime every weekday recently.
It's 10 p.m. when I get comeing home! so I've been very tired everyday.
It's doing without stopping till next Spring. It'll be sick of working:(

But I guess I have to do for my liveing.

ブログランキングに参加しています

3連休はあっという間に終わってしまって、いつもどおり月曜日から仕事が始まる。
最近、毎日残業で、
家に帰ることができるのは午後10時! 毎日すごくつかれちゃうう。
来年の春までずっとこれが続くと思うと、働くのがいやになっちゃうな~。

でも、生活のためにははたらかなきゃね。


・・・という感じをあらわしたかったのですが、こんなんでいいのかしら?
get comeing home で「家にかえることを掴み取る!」というような感じを出したいのですが
どうも間違ってるような気がする・・・
むむむ、むつかしい。

 2005年09月25日

 初TOEICを終えて

おわりました~、TOEIC! なんだかどっと疲れが・・・(笑)
はじめてのTOEICでしたが、実際の雰囲気を味わえておもしろかったです。・・・なんてけっして余裕があったわけではないのですが、はじめてのドキドキ感が気分を高揚させてくれたような感じです。

さて、試験の達成度ですが・・・・・

ブログランキングに参加しています

もうなにがなんだかわからない感じで2時間が過ぎ去りました!
なるたけおちついてリスニングパートを終えようと努力しましたが、一瞬でも「う、わかんない」と思うと手が止まってしまうんですよね。リスニングでポイントを稼ぎたいのですが、はたしてどんな結果になるのか。
リーディングに関しては、ほとんど勘にたよってました。語呂がいいとか、知ってる単語だとかもう文法という次元ではありませんでした(笑)
でも時間内にマークシートは埋められたので、それはよかったです。

30日後くらいに結果がわかるのでしょうか。これで今現在の英語力がわかるんだわ~。数字で結果が出てくるのっていいですね。次の目標がたてやすい。
今後も定期的にやってみようと思っています。

応援してくださった皆さん、ほんとにありがとうございます。すごくはげみになりました。
ブログをはじめてよかったと思います!

 2005年09月24日

 早起きは三文の徳?

I got up early today.
I had already finished washing and cleaning. I've had many time today.

It'll be the TOEIC Test tomorrow. I have to study hard for it.
Because I'm weak in garammar in English however I'm not enough to study it.
I think a little that it's too late to change into my situation.
But I might as well study on remaining time.

英語ブログはここで見つかる!

今日は早く起きた。
もう洗濯も掃除もおわちゃった。まだたくさん時間が残ってる。

明日はTOEIC Tesだ。勉強しないと。
だって、グラマーが苦手だけど勉強してないんだもん。
いまさら勉強してこの状況が変わるとは思えないけど、
残りの時間、勉強したほうがいいよね。


なんとも後ろ向きな日記になってしまいました。こんなんじゃいかん!
がんばります、はい。

 2005年09月23日

 ブログリニューアル!

TOEIC Testをあさってに控えた今日、ブログリニューアルを完了しました。
現実逃避もはなはだしいと思いつつ、一度やりはじめるととまらないのが私です。

まだブログをやりはじめてから1ヶ月ほどですが、その間ちょこちょこと勉強を重ねやっと自分が思い描いていた形を実現できて、とーってもうれしい!!!!

実は英語を勉強していたおかげで、以前よりHTMLやCSSに対する理解度も深まりました。職場でちょっとだけプログラミングをしたり、エクセルで表計算の関数なんかを使うときにも、英語は役立つんですよ。今までチンプンカンプンだった、ローマ字の集まりの意味がわかってきます。

リニューアルして気持ちも新たに、皆さんに役立つ記事を書いていきたいと思います。
呼んでくださってる皆さん、これからもどうぞよろしく。

英語ブログはここで見つかる!

 定冠詞と不定冠詞(2)

スペイン語講座「定冠詞と不定冠詞(2)」、今日は不定冠詞について説明します。
英語で不定冠詞とは"a","an","some"をいいます。
それぞれの使い方は皆さんご存知ですよね。それぞれ不特定のモノ(単数;"a","an"、複数"some")に対して使います。

英語ブログはここで見つかる!

■"a","an"の使用例(単語の最初の文字が母音の場合"an"を使います)
 a cat I like a cat.
 an apple I want to buy an apple.
■"some"の使用例
 some books My mother went to take some books to the library.

さて、スペイン語では定冠詞と同様に不定冠詞にも4つの形があります。

■男性単数------un un (a male cat)
■男性複数------unos unos gatos( some male cats)
□女性単数------una una gata(a female cat)
□女性複数------unas unas gatas(some female cats)

不定冠詞については、もうちょっと知っておいてほしいことがあります。
それは「定冠詞と不定冠詞(3)」でお話します。

 胃の調子が悪い・・・

どうも、体調の悪いときは英語日記を書きたくなるようです(笑)

I have had a stomachache.
It started since this morning and I got up at 5 a.m. becouse I felt sick in my stomach in my dream!
I think having a clod caused it.
I feel bad now. I might eat rice gruel for dinner.

英語ブログはここで見つかる!

胃の調子が悪い。
朝から調子が悪くて、夢で吐き気をを感じて朝5時に起きた。
たぶん、風邪のせいでおなかが痛いんだろう。
まだ、調子悪い。夕食はおかゆを食べようかな~。


cause の使い方があっているのかわかりません。
少し調べてみます。

 Listening模試にチャレンジ

さて、職場のお昼休み、2回に分けてListeningTESTの模試をやってみました。
なんとマークしている間に次の問題文がはじまってしまうことがたびたび。

英語ブログはここで見つかる!

これはマークの仕方も練習しなければなりません。
ListeningTESTのみですが、結果は365~410の間でした(TOEIC公式ガイドの換算スコアより)。週末からの3連休中にReadingTESTの方もやってみるつもりですが、両方の換算スコアの合計がおおよそのTOEICスコアの目安となるようです。はたしてReadingでどれだけスコアを稼げるか・・・・。+200なら、目標の600近くまで達成できそうですが、まったく自信なし・・・・・・。
初めてのTOEIC、とても緊張してきました。

 定冠詞と不定冠詞(1)

スペイン語講座、時間表現のときにも少しふれていた定冠詞(Definite articles)と不定冠詞(Indefinite articles)について解説していきたいと思います。
本日は定冠詞について。

英語ブログはここで見つかる!

英語で定冠詞とは「the」のことです。定冠詞はある特定のモノ(単、複ともに)を表現するとき使います。

■the chocolate
■the chocolates

例えばこんな感じ。
Give me the chocolate!(そのチョコレートくれ~)

さて、スペイン語はもうちょっと複雑になります。
時間表現のときにちらりとふれていますが、スペイン語(等ラテン系の言語)は単複、性別で名詞の形が変わります。名詞の頭につく定冠詞、不定冠詞も名詞の変化に合わせて形が変わります。今回説明する定冠詞には4つの形があります。

■男性単数------el
■男性複数------los
□女性単数------la
□女性複数------las

目の前でわんちゃんがマーキングしてたとしましょう(すいません、品がなくて・・・)
片脚あげてしてたとします。たぶん男の子のわんちゃんでしょう。

Mire el perro.(Look at the male dog.)

2匹だったら(^^;笑)

Mire los perros.

女の子であれば以下のようになります。
la perra (the female dog)
las perras (the female dogs)

表現したいモノが男なのか女なのかを意識しながら表現するのになれれば、それほどむずかしいルールではないと思います。

次回は不定冠詞についてお話します。

 TOEIC対策日記(2)

毎日リスニング問題対策として過去問題に耳を傾ける毎日ですが、TOEICでよく出てくるビジネス関係の単語が壁になっています。
職場は英語とは縁遠いので、普段使うことがないビジネス英単語はまったくわかりません。
これはこまった。どうやって勉強したらよいだろう。

英語ブログはここで見つかる!

 体調が悪い日は・・・

今日は英語日記を書いてみます。

It was a sunny day today but I feel bad.
Because I have had a backache for a few days so I was obliged to be absent from my job today.
I hope to be better my waist tomorrow. I think I'll go to bed early tonight.

英語ブログはここで見つかる!

日本語

今日はいい天気だったけど、体調が悪い。
ここ何日か腰痛で、今日は仕方なく仕事を休んでしまった。
明日には腰の具合がよくなってるといいなぁ。今日は早く寝よう。

 Tutorへのメール

今日は、Tutorへのメールを一部公開して文法のお話を少し。内容は一部訂正しています。
Webカメラを使ってMSNメッセンジャーでレッスンをしているのですが、その際におきた問題について書いています。

I had a few problems during the lesson and my webcam often froze.
I think those problems are related to the speed of internet service or a shortage of memory in my computer.

意訳すると、

英語ブログはここで見つかる!

「レッスン中、カメラがフリーズしたりしてます。原因は回線速度かメモリー不足だと思います。」

この中で、注目したいのがこの2点です。

■often(副詞の位置)
■relate(自動詞?他動詞?)

★often
副詞の位置はともて迷うところではないでしょうか?この「often」ですが、「しばしば」という物事の頻度をあらわす副詞になります。このような頻度を表す副詞は『動詞の前』に置きます。(ただし、be動詞の場合は「often」などの副詞はbe動詞の前に置くので注意してください)。上の文でもfroze(freezeの過去形)の前に置いて使っています。(この「froze」は単に「私のウェブカメラがフリーズした」という過去の出来事を語っています。)

★relate
「relate to(with)」は以下のように同じ単語で他動詞と自動詞両方の意味があります。
他動詞:関係させる
自動詞:関係がある
さて、上の文ではどちらでつかっているかわかりますか?
「are related」(be動詞+過去分詞)となっているので、この部分は受動態になっているのがわかります。受動態は他動詞でしか出来ないので、ここでのrelateは他動詞として使われていることがわかります。ということは「関係させる」の受身になっているので、実際には「関係がある」という意味になります。
したがって、
「those problems are related to the speed of internet service」
を和訳すると、
「これらの問題は回線速度に関係がある」
となります。

こんがらかってきましたね:D

文法は語学の理解を深めるためにはとても大事ですが、最初のうちはあまり文法にとらわれなくても大丈夫です。
私も英語学習の初めの頃は、文法には一切注意をはらいませんでした。耳だけがたよりの私の英会話。

それでは、今日はこの辺で

 スペイン語 時間表現(3)

時間表現(2)までで学習した表現に、午前・午後などの表現を加えてより自然な時間表現を覚えましょう。以下の会話文を見てください。

What time is it?
It's two in the afternoon.

英語ブログはここで見つかる!

今、何時?
午後2時だね。

これをスペイン語にするとこうなります。

¿Qué hora es?
Son las dos de la tarde.

ここで出てきた新しい表現は以下の二つです。
・Quéを使った疑問文
・de la tarde(in the afternoon)

¿Qué hora es?
は時間を尋ねる表現です。決まり文句として覚えてしまいましょう。
スペイン語の疑問文は文のはじめに逆クエスチョンを、おわりにクエスチョンをおきます。感嘆文も同じようにエクスクラメーションを逆さにしたものを文のはじめにおきます。おもしろいですね。

de la tarde(in the morning)
などの時間帯をあらわす表現は英語同様、いろいろあります。以下にいくつかの表現を紹介します。
002.gif

これで、時間表現のレッスンは終了です。次はどんな内容になるかお楽しみに。

 TOEIC対策日記(1)

過去問題の練習をしています。点数がかせげそうなリスニング問題からやることにします。

まずはPartⅠ。
写真をみて、選択肢から状況にあった表現を選ぶ問題です。
まずは20問、実際にやってみました。

英語ブログはここで見つかる!

■1回目:20問中16問正解。4問も間違ってしまいました。理由は知らない単語や表現がでてくるとあせってしまうこと。結果、わかるものも聞こえなくなってしまい正解することができませんでした。

■2回目:あくまでもおちついて、選択肢全てをしっかり聴き取ることに専念しました。20問中20問正解!正解がわからなければ、間違っている選択肢を除いていけばいいのだ!と気づきました。

■フィードバック:解答をじっくりみてみます。不確かな部分についてしっかり確認しました。「ふむふむ、なるほど」ということがかなりあります。弱点部分をしっかり復習しました。

■3回目:時間をあけて、再度同じ問題にチャレンジします。復習した部分がしっかり頭に入っていればOK!今日の勉強はおしまい。

こんなサイクルで勉強しています。あまり根をつめるとつまらなくなってしまうので、一日のTOEIC対策はこの程度にしています。

この時点で本番まで1ヶ月を切っているので、リスニング問題を重点的に勉強するつもりです。余力があれば文法問題もやりたいですが・・・

9月25日にTOEIC受験を控えている皆さん、頑張りましょうね!

 Tutorからのアドバイス

TOEICを受けることにしました。試験日の1ヶ月ほど前に突然思い立ちあわてて申し込んだため、試験の準備など、とてもあわただしい日々を送っています。

英語ブログはここで見つかる!

ひさしぶりにTutorとのプライベートレッスンのときですが、事前にTOEIC受けるの決めた!とメールで連絡していたので、レッスンではTOEICの話をしてくれました。

Tutorからのアドバイス

1.私の場合、趣味で受験するので気楽に受験することを薦められました。緊張するとなかなかチカラが出せないから。
2.私の得意分野はリスニングなので、リスニングに関する過去問題をこの1ヶ月でみっちり行うこと。リスニング関連の問題で点数をかせぐということです。
3.400から500のスコアを目標にしていましたが、600以上をめざしてがんばること。目標は高く!

って簡単に言ってくれるわ~。初めてのTOEIC、とても緊張しています。

 "whether"を使った表現

今日は便利な表現「whether」について。
先日、Tutorに私の友人を紹介する際に使った表現です。
まず、その表現をみてみましょう。

英語ブログはここで見つかる!

She hasn't decided whether she takes your lesson or not.

さて、私がどんな気持ちをこめてこのメッセージを書いたかというと

「彼女はいまのところ、あなたのレッスンを受けるかどうかは決めていない」

と、こんな感じです。現在完了形をつかって、「今もまだきめてない」を強調してます。

日本語を会話する中でも、「・・・するかどうか」という表現はよく使いますよね。英語では「whether」を使って、このように表現します。この表現を会話のなかで使いこなせるようになると、ちょっと上級な気分になれますよ:D

 スペイン語 時間表現(2)

時間表現(1)では時間表現のうち、
■y (and)
■menos (less)
について、解説しました。また単数・複数によるSer動詞と冠詞の変化についてもお話しましたね。

英語ブログはここで見つかる!

さて、今日は
■media (half)
■cuarto(quarter)
についてお話ししますが、まずはスペイン語の1から30までの数字をみてみましょう。
001.png
このようになっています。16以降に関してはお気づきかと思いますが、例えば21ならば「20+1」のようになっていますね。なので1から30までの数字であれば、最低1から15「unoからquince」、20「veinte」、30「treinta」を覚えていればいいわけです。では、この数字の表をみながら時間表現その1の復習をしてみましょう。ついでに英語のお勉強をかねて、英文からスペイン語にしてみましょう。(答えは一番下にあります)

1. It's ten minutes past five.

2. It's three minutes till one.


さて、ここまで理解できれば今日の課題「media」と「cuarto」はかんたんです。

「media」と「cuarto」を使う時は限られています。「2分の1」と「4分の1」ということですから、時間でいうならば「15分」「30分」「45分」の場合に使います。「media」の場合、「y」を用いて『○時+30分』とあらわします。
■Es la una y media. (It's half past one.)
■Son las cinco y media. (It's half past five.)

「cuarto」の場合「15分」は「y」、「45分」は「menos」であらわします。
■Son las dos y cuarto. (It's quarter past two.)
■Es la una menos cuarto. (It's quarter till one.)

どうですか? 規則がわかってしまえば意外とかんたんです。時間表現(3)では「午前」「午後」「夜」の違いを説明します。お楽しみに!


回答例
1. Son las cinco y veinte.
2. Es la una menos tres.

 スペイン語 時間表現(1)

現在私が理解できるスペイン語はこんな感じです。
・かんたんな自己紹介
・月、曜日、季節
・1から30までの数字
・時間

英語ブログはここで見つかる!

スペイン語で時間をあらわす時、重要な単語が下の4つです。
■y (and)
■menos (less)
■media (half)
■cuarto(quarter)

スペイン語では1/2時間「media(half)」を境界にして「○時から○分後」、「○時から○分前」と表現します。英語でも同じような時間表現がありますが、はっきりいって苦手です。だってとっさに「あ、今3時23分前」とか出てこないし、しかも○分から先にいわなきゃならないし:(
スペイン語では数字さえ覚えてしまえば、日本語と同じ順序で(○時○分前、後)表現できるので、スペイン語の時間表現に自信がもてたら、英語の時間表現をもう一度お勉強しようと思っているところです。

さて、今「12:55」だとすると、スペイン語ではこんな風になります。

Es la una menos cinco. (It's five minutes till one.)

かんたんな引き算です。「今1時から5分引いた時間」といったニュアンスでしょうか。
この場合、1(uno:スペイン語では時間を表すときは女性形になるので、「uno」が「una」に変化しています)は単数なので、ser動詞も冠詞も単数形である「es」「la」となります。スペイン語のむつかしいところはこの単数、複数、女性形、男性形の変化ですが、まずは時間はこう表現するのだと覚えておいて「この単語がこう変化してるのね」と理解するのはあとの楽しみにとっておきましょう:D
ところで、このうように単数で表現するのは「1時(uno)」のときだけです。それ以外の時間、例えば2時とか9時ですが、複数形で表現します。

3時10分 Son las tres y diez. It's ten minutes past three.

皆さん、こんがらがってきましたか?
では、このへんで休憩にしましょう! 続きは「時間表現(2)」でお伝えしまっす。お楽しみに!

 Tutorとのレッスン

毎週土曜日の夜はオンラインレッスンの日です。現在はまったくのPrivateでやっていますが、Tutorと知り合ったのは、残念ながら閉鎖してしまったあるオンライン英会話専門のスクールでした。

英語ブログはここで見つかる!

このスクールのシステムはTutorとStudentが主体となってレッスンを行えて、かつとてもリーズナブルでした。いろんなTutorとオンライン上で知り合えるのも特徴のひとつで、このとき知り合ったTutorの何人かとは、今でもメールで連絡をとりあっています。今もレッスンを続けているTutorとはすっかりお友達感覚です。

あるレッスンの日のことです。用事があり、しばらくぶりのレッスンでしたが、その間Tutorとメール連絡を頻繁にとっていたせいもあり、ちゃんと英語が話せました。今までの経験ですと、1週間でもまるっきり英語に接しないでいると、みごとに英語の勘がにぶっちゃうんですよ!
「語学は継続が大切」と私が考える理由です。

そのときの話題は音楽についてでした。こんな会話をしたときです。

Tutor : I know Japanese people like KARAOKE! How about you? Are you a good singer?
Erikabu: Yes, I think so. I like KARAOKE.

ここでTutor感心してくれます。だって「君はGood Singerか?」って日本人に質問すると、たいてい「ぜんぜんうまくない」と答えがかえってくるからですって。
日本人の謙遜の心は外人には通じないんだっていうのがわかった会話でした。
ところで、私も去年この質問をされていたら「No!」とこたえていたでしょう。でも1年以上、何人かのネイティブたちと会話する機会をもっているうちに、自然と「Yes.」と答えられるようになっていました。英語をつづけているうちに私自身のものの考え方が少し変わってきたように感じています。でもそれがどんな変化なのかはまだわかりません。もっと勉強をつづけていくうちに、それが見えてくるかもしれません。いつかこのBlogでそれをご報告できればうれしいな。

 英語でメール

2004年9月から、MSNメッセンジャーを使ってPrivate lessonを受けています。Tutorは日本在住のアメリカ人で、とっても良い方です。

英語ブログはここで見つかる!

Tutorは日本語を話せますが、メールなどで連絡するときやレッスン中の会話もほとんどが英語になります。
英語をはじめた頃は、英文メールがほんとうに苦痛でした。たった数行だけど書き終わるのに1時間以上かかるのは当たり前。辞書とにらめっこしてけっきょく状況にあう言い回しがわからず、
Hello. Thank you. Take care.
で終わってしまうこともありました。
はじめたばかりの頃は、「間違うのがはずかしい」というのもあり、臆病になっていた部分もありました。30すぎた大人(?)だったので余計そう感じてしまったんでしょうね。今では発想の転換ってほどのものじゃありませんが、
「間違ってこそ身に付く」
ということに気づいて、覚えた言い回しをとにかく使ってみるようにしてます。それに間違っていたらTutorがなおしてくれるし!(ひとまかせ)

では、「お見舞いにきてくれた友達に対してのメール」というシチュエーションで実際にメールを書いてみましょう。変な表現があったらぜひ添削してください。お願いします!!!

Hello Friend :D

Thank you for comming to see me today.
I feel better now since you brought me beautiful floweres, I think.

Maybe I can go to the office tomorrow.
I'm looking forward to seeing you, Friend.

See you!

Your friend, Erikabu

P.S.
Why don't we have lunch togther tomorrow?

さて、皆さんならどんなメッセージになりますか?
テーマを決めるとチャレンジしやすいですよ!

 自己紹介

地道にこつこつと勉強を続けていたある日、「自己紹介ってどうすればいんだろう?」と考えました。

英語ブログはここで見つかる!

これが、一番最初に自分のレベルアップを確信した出来事でした。
「ほかの人と話す」ということを考えるようになったのです。

さて、よく自己紹介で聞かれるフレーズはこんなのがあります。
■1 家族構成は? ⇒ How many are there in your family?
■2 どこ出身? ⇒ Where were you from?
■3 海外旅行に行ったことは? ⇒ Have you ever been abroad?
■4 職業は? ⇒ What do you do?
■5 暇なときなにしてる? ⇒ What do you do on your free time?

こんな質問にいつでも答えられるようにシミュレーションするのも楽しいですよ。

回答例(いろんな表現がありますので、皆さんも考えてみてください)
■1 There are three in my family.
■2 I'm from Hokkaido.
■3 Yes, I went to Hawaii. No,I haven't.
■4 I'm a civil engineer. civil engineer(土木技師)
■5 I usually watch movies.

 日本語的なあいまいさ

まだ英語を学び始めたばかりの頃、ネイティブにこう聞かれたことがあります。
「空いてる時間にはなにしてる?」

英語ブログはここで見つかる!

「I usualy play with my birds.(たいてい、私の鳥たちと遊んでる)」

私はこのように答えました。その当時はこれが私の精一杯!でもここで相手に不思議な顔をされます。

「どうやって遊ぶの???」

子供が「遊ぶ」と言うのとは違います。いい年をした大人が、しかも鳥を相手になにをしてるんだろう?
と向こうは思ったに違いありません。
私はあわてて「teaching to talk」とか「giving toy」とつけたしました。

ところで、英語で話すときは日本語的なあいまいさはあまり歓迎されないようです。私の「Play」の場合も同じような理由で、不思議な答えだったようです。ネイティブと話すときはなるべく具体的に物事を伝えることが大事です。友達と出かけた場合も買い物に行くのか、食事をしに行くのかそれともお茶をしにいくのかをはっきりと相手に伝えると、ネイティブとの会話がスムーズになりますよ!

 英語のハウツー本

まだ英語を学ぼうと考える前、ある洋書を購入しました。

英語ブログはここで見つかる!

我が家では「オキナインコ」というちょっと変わったインコを飼っているので、その子のための飼育マニュアルがほしかったんです。
購入したばかりの頃は、頑張って読んでみようと思いながらもただ写真をながめるだけに終わっていました。無理して文章を読もうとすると、あっという間に睡魔におそわれたり(おかげでよく眠れた:)。結局本棚の奥にほこりをかぶったまま1年以上放置することになっていました。

でも、先日ふと思い立って本をめくってみると!

あら、不思議。よめるじゃない!

このハウツー本、比較的かんたんな表現で書いてあるので、英語Elementaryレベルの私でもケッコウよめちゃんうです。ちょっとだけだけど自分の進歩を感じられてうれしかったです。
こういう小さな達成感の積み重ねって大事ですよね。

 "would"を使った丁寧なお願い

「私は○○したい」と表現したいとき、「want+to+動詞」が思いつくのではないでしょうか?

英語ブログはここで見つかる!

学生時代は真面目に英語に取り組んだ記憶がない私でも、この表現はなんとなく頭に浮かびます。
でも、これってネイティブの人にはちょっとぶっきらぼうに聞こえるようです。

海外旅行のとき、飛行機でこんな風に言えたらかっこいいと思いませんか。

コーヒーをのみたいのですが。
 ↓
I would like to have coffee, please.(I'd like to have coffee, please.)

■want→would、最後にpleaseをつけるのがポイントです。

※ a cup of coffee と言わなくても大丈夫です。

 ピンズラーアメリカ英語

2004年5月頃、ビンズラーアメリカ英語を購入して勉強していた時期がありました。

英語ブログはここで見つかる!

ⅠとⅡを入手して、かなり聞き込んでました。
おかげでヒアリング力を強化できたし、基本フレーズに関してはすら~っと口から出るようになりました。
あまり根をつめすぎると長続きしない自分を考え、ながら勉強ができそうだと思い購入したビンズラーアメリカ英語。現在の自分を考えると、ぴったりの勉強法のひとつだったと思います。

めんどくさがり屋さんが英語をはじめる第1歩におすすめな教材です!