« "would"を使った丁寧なお願い | メイン | 日本語的なあいまいさ »

 英語のハウツー本

まだ英語を学ぼうと考える前、ある洋書を購入しました。

英語ブログはここで見つかる!

我が家では「オキナインコ」というちょっと変わったインコを飼っているので、その子のための飼育マニュアルがほしかったんです。
購入したばかりの頃は、頑張って読んでみようと思いながらもただ写真をながめるだけに終わっていました。無理して文章を読もうとすると、あっという間に睡魔におそわれたり(おかげでよく眠れた:)。結局本棚の奥にほこりをかぶったまま1年以上放置することになっていました。

でも、先日ふと思い立って本をめくってみると!

あら、不思議。よめるじゃない!

このハウツー本、比較的かんたんな表現で書いてあるので、英語Elementaryレベルの私でもケッコウよめちゃんうです。ちょっとだけだけど自分の進歩を感じられてうれしかったです。
こういう小さな達成感の積み重ねって大事ですよね。

 コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)