定冠詞と不定冠詞(1)
スペイン語講座、時間表現のときにも少しふれていた定冠詞(Definite articles)と不定冠詞(Indefinite articles)について解説していきたいと思います。
本日は定冠詞について。
英語で定冠詞とは「the」のことです。定冠詞はある特定のモノ(単、複ともに)を表現するとき使います。
■the chocolate
■the chocolates
例えばこんな感じ。
Give me the chocolate!(そのチョコレートくれ~)
さて、スペイン語はもうちょっと複雑になります。
時間表現のときにちらりとふれていますが、スペイン語(等ラテン系の言語)は単複、性別で名詞の形が変わります。名詞の頭につく定冠詞、不定冠詞も名詞の変化に合わせて形が変わります。今回説明する定冠詞には4つの形があります。
■男性単数------el
■男性複数------los
□女性単数------la
□女性複数------las
目の前でわんちゃんがマーキングしてたとしましょう(すいません、品がなくて・・・)
片脚あげてしてたとします。たぶん男の子のわんちゃんでしょう。
Mire el perro.(Look at the male dog.)
2匹だったら(^^;笑)
Mire los perros.
女の子であれば以下のようになります。
la perra (the female dog)
las perras (the female dogs)
表現したいモノが男なのか女なのかを意識しながら表現するのになれれば、それほどむずかしいルールではないと思います。
次回は不定冠詞についてお話します。