海外のドラマ
私がリスニングの教材にしているものは多々ありますが、その中でも海外ドラマをみてリスニング訓練をすることがとても多いです。
私がよくみるドラマはこんな感じです。なつかしいものもあります(笑)
1.CSI
2.CSIマイアミ
3.スターゲート
4.エイリアス
5.ソルジャー・オブ・フォーチュン
6.こちらブルームーン探偵社
7.刑事ナッシュ
8.V.I.P.
9.バビロン5
ちょっとかたよってますか(笑)
スカパーでは何度も再放送しているので、だいだい内容を吹き替えで把握してから
副音声にしてみています。
辞書がないと厳しいときが多いですが、すごくいい訓練になりますよ!
コメント
スカパー、入ってないので・・・。
DVDになってて、一番聞き取りやすそうなのってどれですか?
投稿者: yu-keijima | 2005年10月01日 03:18
DVDのレンタルがやっと開始される
スターゲート、すごくお薦めします。エイリアスもよいですよ。CSIシリーズはけっこう専門用語とかも出てくるのでちょっとむつかしいです。ブルームーンは意外と皆さん早口なのでリスニング鍛えるつもりでみるのはお薦めかと思います。DVDにはなっていませんが、私のリスト中で一番簡単なのはV.I.P.だと思います。
見逃した回も多数あるので、スターゲートシリーズのDVD化(日本でみれるタイプ)は待ち望んでました。
アメリカでは販売されていますが、日本の一般的なDVDプレーヤーではみれないんです。
ところで、スターゲートの主役の一人オニール大佐ですが
冒険野郎マクガイバーの役者さんです。子供のころみたな~。
年齢とともに渋みがまして、すてきですよ。
ちなみにスカパーに加入してなくても、ケーブルテレビや4thメディアなどで同じように上記番組をみることができますよ。
投稿者: ERIKABU | 2005年10月01日 12:19
はじめまして。私も英語を現在勉強していて、スペインに1年弱いたので一応スペイン語が話せませす。
私のお気に入りドラマは「Friends」です。ちょっとスラング多目ですが、そんなに早口でもなく聞き取りやすいですね。ビジネスにはまったく役に立ちませんが。
DVDは字幕を付けたり消したり、英語の勉強にはぴったりですよね。
投稿者: ちえぞう | 2005年10月19日 14:32
はじめまして。私もいつかスペイン語話せるようになりたいです!ところで、「Friends」実はまだちゃんとみたことがありません!ブログめぐりをしていると、皆さんけっこうFriendsみてらっしゃるようなので、私もいつか~と思ってます。
DVD、便利ですよね~。英語勉強してる者にとってはすごく手軽な勉強法の一つだと思います。ぜひ、また遊びにいらしてくださいね!
投稿者: ERIKABU | 2005年10月19日 16:43