« Tutorからのアドバイス | メイン | スペイン語 時間表現(3) »

 TOEIC対策日記(1)

過去問題の練習をしています。点数がかせげそうなリスニング問題からやることにします。

まずはPartⅠ。
写真をみて、選択肢から状況にあった表現を選ぶ問題です。
まずは20問、実際にやってみました。

英語ブログはここで見つかる!

■1回目:20問中16問正解。4問も間違ってしまいました。理由は知らない単語や表現がでてくるとあせってしまうこと。結果、わかるものも聞こえなくなってしまい正解することができませんでした。

■2回目:あくまでもおちついて、選択肢全てをしっかり聴き取ることに専念しました。20問中20問正解!正解がわからなければ、間違っている選択肢を除いていけばいいのだ!と気づきました。

■フィードバック:解答をじっくりみてみます。不確かな部分についてしっかり確認しました。「ふむふむ、なるほど」ということがかなりあります。弱点部分をしっかり復習しました。

■3回目:時間をあけて、再度同じ問題にチャレンジします。復習した部分がしっかり頭に入っていればOK!今日の勉強はおしまい。

こんなサイクルで勉強しています。あまり根をつめるとつまらなくなってしまうので、一日のTOEIC対策はこの程度にしています。

この時点で本番まで1ヶ月を切っているので、リスニング問題を重点的に勉強するつもりです。余力があれば文法問題もやりたいですが・・・

9月25日にTOEIC受験を控えている皆さん、頑張りましょうね!

 コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)