« 自己紹介 | メイン | Tutorとのレッスン »

 英語でメール

2004年9月から、MSNメッセンジャーを使ってPrivate lessonを受けています。Tutorは日本在住のアメリカ人で、とっても良い方です。

英語ブログはここで見つかる!

Tutorは日本語を話せますが、メールなどで連絡するときやレッスン中の会話もほとんどが英語になります。
英語をはじめた頃は、英文メールがほんとうに苦痛でした。たった数行だけど書き終わるのに1時間以上かかるのは当たり前。辞書とにらめっこしてけっきょく状況にあう言い回しがわからず、
Hello. Thank you. Take care.
で終わってしまうこともありました。
はじめたばかりの頃は、「間違うのがはずかしい」というのもあり、臆病になっていた部分もありました。30すぎた大人(?)だったので余計そう感じてしまったんでしょうね。今では発想の転換ってほどのものじゃありませんが、
「間違ってこそ身に付く」
ということに気づいて、覚えた言い回しをとにかく使ってみるようにしてます。それに間違っていたらTutorがなおしてくれるし!(ひとまかせ)

では、「お見舞いにきてくれた友達に対してのメール」というシチュエーションで実際にメールを書いてみましょう。変な表現があったらぜひ添削してください。お願いします!!!

Hello Friend :D

Thank you for comming to see me today.
I feel better now since you brought me beautiful floweres, I think.

Maybe I can go to the office tomorrow.
I'm looking forward to seeing you, Friend.

See you!

Your friend, Erikabu

P.S.
Why don't we have lunch togther tomorrow?

さて、皆さんならどんなメッセージになりますか?
テーマを決めるとチャレンジしやすいですよ!

 コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)